
8月収穫
つがる
多めの果汁に固めの果肉は早生種のなかでは一番甘く人気があります。収穫量はふじに次ぐ日本で二位の早生種代表
味:甘め 日持ち:△
シナノリップ
新品種!お盆過ぎに収穫できる、真っ赤で甘酸っぱい品種です。
味:すっぱめ 日持ち:◎
9月収穫
すわっこ
笠原果樹園の地元の諏訪で生まれた品種。色も味も濃く、早生種にはめずらしく蜜がはいることがあります。
味:甘め 日持ち:◯
シナノプッチ
小玉で持ち歩きしやすく、皮が薄いので丸かじりに最適です。おやつやお弁当にもぴったり。
味:甘め 日持ち:◯
シナノドルチェ
縦長で縞模様、ピンクに近い鮮やかな赤色。甘味と酸味のバランスが良く、香りもとてもいいです。パリパリした食感が楽しめます。
味:バランス 日持ち:◎
10月収穫
秋映(あきばえ)
温かい地域では着色が難しい、アメリカンチェリーのような暗紅色。甘味酸味のバランスが良い濃厚な味で香りも強い。
味:甘め 日持ち:◎
シナノゴールド
ヨーロッパでも生産が開始された、注目黄金色。熟すと黄色が強くなります。一度食べたらクセになるような、酸味と甘味のバランスがとれた良味。
味:ややすっぱい 日持ち:◎
紅玉
甘味以上に酸味がしっかりしており、香りが活き活きしている。崩れにくい肉質と、持ち味の香りと酸味はお菓子や料理用、加工用等として大人気。
味:すっぱめ 日持ち:◯
シナノスイート
酸味が穏やかで柔らかな甘味が前面に出てくる。果汁がとても多くジューシー。日持ちも抜群。りんごが苦手という方もぜひ食べてみてください。
味:甘め 日持ち:◎
11月収穫
シナノホッペ
蜜入りする、甘酸適和な濃い味の新品種。果肉はややかための、色が鮮やかなりんごです。
味:甘酸バランス 日持ち:◎
こうとく
割ってビックリ、蜜がたっぷりの小玉の品種です。味はとても濃厚で、幻のりんごとよばれることも。
味:甘め 日持ち:◎
サンふじ
甘み、酸味、歯ごたえ、蜜、果汁、貯蔵力…全てをかねそなえ、今では世界で最も生産されている「りんごの王様」。笠原果樹園ならではの「樹上完熟」の違いをお試し下さい。サンふじとは無袋栽培されたりんごです。
味:甘め 日持ち:◎
名月
蜜が入りやすい人気の黄色い品種です。味は適度な酸味に強い甘み、果汁もたっぷり。違う味わいのフジと同時期なので、一緒の詰め合わせも人気があります。
味:甘め 日持ち:◎
その他
りんごジュース
120%りんご!丸ごとしぼってあるので、皮の成分まで召し上がれます。
りんご人参ミックスジュース
人参を入れることで口当たりがなめらかになり飲みやすくなっています。
りんごチップス
りんごっぽさをそのまま残しています。噛めば噛むほどりんごです。おやつにどうぞ!そしてぜひウィスキーと一緒にお試しください!
ウィンターネリス
クリスマスからお正月にかけての甘くてなめらかな洋ナシ。りんごとセットでどうぞ。